今、話題のリベラルアーツ大学の書籍「お金の大学」を購入し読んでみました。
リベラルアーツ大学についてよく知らない方もいるかもしれませんが、両学長と言う方がお金に関する様々な情報を提供してくれる学びの場のようなサイトです。
youtubeもやっており、毎日見ているだけでも勉強になると思います。
参考:リベ大youtube
読みやすい書籍
本を読むのは必要だけど苦手!と言う人も中にはいると思います。
特に活字だらけの本は開くのも気が重いという人もいるのではないでしょうか?
そしてお金の本となると活字に加え難しいことがたくさん書いているように思いがちです。
しかしこの本は図や絵が多く、難しいお金の話も分かりやすく説明してくれています。
どちらかと言うと書籍と言うより漫画に近いかもしれません。
本が苦手な人にも気軽に楽しく読めると思います。
また対象もは中学生くらいからでも十分理解できる内容だと思います。
お金のことは学校では教えてもらえません。
中学~大学の社会に出る前にこの本を読むことでお金について考える良い機会にもなると思います。
お金の基礎の基礎が学べる
内容も至ってシンプルです。
お金に関する5つの力について、分かりやすく説明されています。
5つの力とは「貯める」、「稼ぐ」、「増やす」、「守る」、「使う」です。
お金に関する本と言えば、節約術等の貯める方法についてだけ書かれた本とか、株式運用など増やすことに特化した本ばかりでした。
これら5つの力について総合的に書かれた本と言うのはあまり見たことがありません。
それぞれリンクする部分はあるのでこの本を読むことで、お金にまつわる5つの力を満遍なく学ぶことができると思います。
ちなみに裏技的なことは一切書かれておりません。
当たり前のことが書かれているのでこの点でも安心できる内容だと思います。
リンク
コメント