お金の勉強 海外を資産として持つなら先進国 よく日本の財政は危ないから海外に資産を持ちたいという話を聞きますが、よくよく聞いてみるとその資産保有先が東南アジアの国だったりします。正直、日本が危ないという理由で資産を逃避させたいならば、東南アジアという選択肢は無いと思っています。 ... 2020.09.21 お金の勉強為替
海外不動産 東南アジアの不動産に興味が持てない理由 以前は海外不動産と言えば東南アジアが人気で、セミナーも活発に行われていたと思います。東南アジアの成長性や日本の将来に不安を感じた人が購入していたように思えます。価格も数百万円から購入できたのも人気の要因だったと思います。私も、以前はフィリ... 2020.09.20 海外不動産為替
海外不動産 FXを使った外貨確保方法(詳細) 先日、「外貨の確保方法」でも書きましたがFXを使った方法について具体的に書いてみたいと思います。この方法を使えば海外不動産購入はもちろん留学や駐在で多額の外貨が必要な時に両替コストを抑えることができると思います。 FXを使って外貨を... 2020.09.07 海外不動産為替
為替 外貨の確保方法 海外で不動産を購入する場合、外貨が必要になります。アメリカならば米ドル、ヨーロッパならばユーロ、オーストラリアならば豪ドルとなるでしょう。そして、その確保方法ですが円高の時に変えておきたいものです。しかし、為替は簡単に読めず、両替のタイミ... 2020.08.27 為替
海外不動産 為替の影響 海外で不動産投資をする場合、切っても切れないのが為替です。購入、売却時はもちろん、所有時も為替は気にしなくてはなりません。この為替、国内不動産には無いリスクの一つだと思います。 1円の差もバカにならない 購入売却時については1円の差もバカに... 2020.07.18 海外不動産為替