コロナのおかげで自粛が続いています。
子供の幼稚園も休みになり、外にも連れ出しにくいご時世なので子育て世代は子供をどこで遊ばすか毎日悩ましいと思います。
私も3歳と0歳の子供がおり、特に3歳の子供をなんとかしてあげたいと思っています。
特に週末は私も家にいるので、外で遊べない子供のストレスをどうするか悩ましい課題です。
ほとんどの公園、公共施設はコロナの為、使用禁止になっています。
よく子供を遊びに連れて行っていた近所の公園も入れませんし、大型ショッピングセンター内にある遊び場も使用禁止です。
仕方がない面もあるのですが、どこか良い遊び場や子供のストレスを紛らわす場所が無いか日々模索しているところです。
釣り
先週末は子供と釣りに行きました。
学生の時はよく釣りをして遊んだのですが、最近はやっていなかったこともありコロナをきっかけにまた始めてもいいかなと思ったからです。
幸い私が住んでいるところは海が近いので釣りをするには良いところだと思います。
こんな時は地方に住んでいて良かったと思います。
子供はまだ小さいので釣りをさせるには少し早いのですが、見ているだけでも楽しそうでした。
久しぶりに私も釣りを楽しめ、子供のストレスも発散できたのではないかと思っています。
次の週末も天気が良いならばまた釣りに連れて行っても良いかと思っています。
釣りは屋外で三密も避けることができるので、子供のストレス解消には良いかもしれません。
任天堂Wii
大分前に買ったゲーム機なのですが家に任天堂Wiiがあることを思い出しました。
買ってもほとんど使わずおそらく10年近く物置に眠っていました。
使わないので捨てようかなんて話もありましたが、コロナのおかげで出番が来ました。
捨てなくて良かったと思います。
Wiiならば天気が悪い時でも遊べますし、コロナ自粛の中では子供のストレス解消にも一役買っています。
しかし、子供は飽きるのが早いのかWiiで遊んでくれるのは1時間がせいぜいです。
ドライブ
子供が家にずっといてストレスが溜まっていると思った時はドライブに連れて行くこともあります。
1時間くらいでも気晴らしになるようです。
家にずっといるより子供はやはり外の景色を見たいようですね。
また、私自身、近場でありながら行ったことが無いところとかもドライブで探検してみたりします。
意外なところに穴場があったり新たな発見も多いものです。
子供が外に行けずエネルギーが有り余って手に負えない、しかし行く当てもないときはドライブに連れて行くのも良いかもしれません。
日々工夫が必要です
コロナのおかげで子育てはもちろん、日々の生活自体が一変してしまいました。
自粛、自粛で疲れますが、当面はストレスを溜めず楽しむ方法を考えなくてはならないと思います。
コロナ自粛のおかげで家庭内のケンカや暴力が増えたなんて話も聞きますがこれは大人もストレスが溜まっているのだと思います。
こんな時、自身を助けてくれるのが趣味だと思います。
会社員やっていて仕事ばかりで趣味がなんだかわからないという人も周りに結構いますが、コロナをきっかけに趣味を見つけるのも良い機会だと思います。
いろいろ制限があるご時世ですが、大人も子供もストレスをためず楽しくやっていきたいものです。
コメント